本文へスキップします。

本文へ

サービスサイトロゴ

株式会社SRA

サービスサイトヘッダーリンク

OPC UA 基礎知識 ヘ戻る
PackML 解説

OPC UA for PackML 解説

OPC UA for PackML とは

概要

OPC UA for PackML は、包装業界の標準規格である PackML(Packaging Machine Language) を OPC UA の情報モデルへ落とし込んだ CompanionSpecです。

PackML は、OMAC (Organization for Machine Automation and Control) が以下の目的で策定した規格です。
  • 自動化されたマシンの標準的な状態ベース モデルを定義すること
  • PackMLで使用される一般的な用語を定義すること
  • 自動化されたマシンのためのステートプログラミング (state programming) の使用方法をオペレータに説明すること
  • 自動化および制御ベンダーからの実際の実装例とテンプレートを提供すること
  • 以下の目的のために、自動化されたマシンの共通タグ構造を提供すること
    • 「接続してすぐに使える (connect & pack) 」機能を提供
    • 工場の現場全体での機能的な相互運用性と、一貫した外観と操作感を提供
    • MESおよびエンタープライズシステムへの接続のための一貫したタグ構造を提供
OPC UA for PackMLを導入することで、OPC UAを通じて、PackMLで定義された機械の状態や制御タグにアクセスできるようになります。


OPC UA for PackML は、
  • http://opcfoundation.org/UA/ [1.04.6 2020-04-14]
との依存関係にあります。
図で表すと次のようになります。



ユースケース

異なるメーカーの包装機が混在していて状態監視や制御がバラバラになっている工場の現場で、状態管理や生産ラインの標準化・自動化を目指す際に、OPC UA for PackMLの導入は有効です。
PackMLで定義される機械の状やタグ構造などにデータを統一し、OPC UA を通じて MES や SCADA と通信をすることで、リアルタイムでの監視や履歴管理の自動化ができます。
問い合わせボタン